長野県植物研究会誌 第58号を公開しました

目次

長野県植物研究会誌 第58号 記事一覧

【特別寄稿】首藤 光太郎:長野県におけるナガバエビモの記録をめぐる混乱とその整理

藤田 淳一・井浦 和子・中村 千賀・千葉 悟志・松田 貴子:令和元年台風19号(Hagibis)後の千曲川氾濫原における植物相の回復状況Ⅳ

三樹 和博:長野県ササ類地図(11)北信地域における多雪環境下のササ類相

齋藤 信夫:平内町夜越山森林公園の森林植生

落合 照雄:志賀高原三角池の水質と付着珪藻類

坂口 竣弥:ヤツガタケムグラの茎の刺について

所沢 あさ子・清水 岳志・大熊 純子:長野県飯田市・阿智村・阿南町における自生ハナノキ毎木調査 546個体の分布とハナノキ湿地の現状報告(はなのき友の会2024年・第3回目)

齋藤 信夫:五所川原市狼野長根公園におけるアイナエの実態

松井 雅之:長野県で発見されたタカネイチヨウラン(ラン科イチヨウラン属)

井浦 和子・藤田 淳一:長野県で生育が確認された国外外来種サヤヒゲシバSporobolus vaginiflorus(Torr. ex A.Gray) Alph.Wood var. vaginiflorus

大塚 孝一:長野県のオオゲジゲジシダとコゲジゲジシダ(ヒメシダ科)

藤田 淳一:長野県植物誌改訂調査で確認された県新産種の紹介VII

竹重 聡:上高地地域で新たに確認された植物

藤田 淳一・星山 耕一・野口 健・大塚 孝一・井浦 和子・蛭間 啓・中村 千賀・石田 祐子・佐藤 利幸:長野県植物誌パイロット版V

横内 文人:故・小泉秀雄先生の野帳(20)

植物ニュースno.219-233.

57号訂正

2024年度長野県植物研究会活動報告(大塚 孝一)

長野県植物研究会 2024年大会及び第228回例会報告(尾関 雅章)

長野県植物研究会第229回例会報告(大塚 孝一)

長野県植物研究会誌第57号(2024)寄贈先

会員名簿2025

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次